ロリポップでサブドメインを設定する方法をご紹介します
設定めんどくさそう、難しいそうと思っていますか?
大丈夫です!
これから説明する方法で5分もかからずに設定が完了します
新しいサイトを増やしたり、複数の特化ブログを作る場合には必須な設定です
不慣れな人にわかりやすく解説しているので頑張って設定していきましょう!
サブドメインを設定する方法
ログイン
まずパソコンやスマートフォンのブラウザからロリポップのホームページを表示して下さい
次に、ログインメニューにカーソルを合わせて下さい
図のようなメニューが表示されるので「ユーザー専用ページ」をクリックして下さい
ログインページが表示されるので、ご自身の契約しているドメインとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押して下さい
サブドメイン設定
ログインが完了したら管理画面のトップページが表示されます
左のサイドメニューから[サーバーの管理・設定]→[サブドメイン設定]を選択
サブドメインの設定画面が表示されたら、下段の「新規作成」ボタンをクリック
サブドメインは設定してから使えるようになるまでに1時間程度かかります
また、DNSの設定に最大72時間かかると書かれていますので、最大3日は外部から設定したドメイン(URL)にアクセスできない可能性があります
※私自身何度もサブドメインを設定したのですが、長くても1日以内に使えるようになっている印象です
それではご自身が設定したいサブドメインを入力して下さい
ドメイン名の方は、プルダウンで既にご自身が設定済みのものがリストで表示されるので、選択するだけです
そして、次に、公開フォルダを入力して下さい
ここは適当に任意の文字列を入力すればOKです
例えば書評サイトを作りたいと思っているのであれば「book」とかにしておけばOK
入力が完了したら「作成」ボタンをクリック
ご自身が設定した内容がサブドメイン設定の下段に表示されるので、確認して問題なければ「設定」ボタンをクリックして下さい
上の図のように完了メッセージが出たら無事に設定完了です
設定した新しいドメインが使えるようになるまでしばらく待ちましょう!(最大72時間)
サブドメインの設定が完了したら次にすること
サイトのSSL化
上記で説明した通りの手順でサブドメインの設定は完了ですが、サイトをSSL化するには別の設定が必要です
サイトをSSL化する方法は、次の記事で解説しています

WordPressのインストール
サブドメインの設定、URLのSSL化が終わったら、ブログを書くためにWordPressをインストールする必要があります。
インストールを言っても難しいことはありません。
ロリポップの管理画面から、下で紹介する記事に従って設定を進めるだけで簡単にインストールできます

まとめ
ロリポップでサブドメインを設定する方法を解説しました
もっと大変だと思っていませんでしたか?
設定方法がわかれば簡単に設定できましたね
ジャンルの違うサイトの構築や、特化ブログを作りたい場合にも簡単にドメインを増やすことができますよ